合宿免許のビックライセンス

空き確認

仮申込み

lineで共有・問合せ

入校~卒業まで

まずは案内資料を見て、合宿に必要な物の用意・交通手段の確認をしましょう!
入校日になったらいよいよ出発です。(※教習所によっては前日出発や前日入校もあります。)
乗換えに迷ったりするかも知れないので、時間に余裕を持って出発してください。
集合時間に集合場所に間に合わないと、入校できない場合もありますのでくれぐれも注意!

STEP01 適性検査

教習所に着いたら、まず入校前に取得する免許の『教習を受講する資格』があるかどうか確認します。
全車種共に、基準以上の視力があるかどうか、青赤黄色をきちんと判別できるかどうか、 バイク免許の場合は倒れたバイクを引き起こしたり、押して歩けるかどうか、大型車や二種免許等などは深視力も検査します。
また、運転に関する状況判断や行動の正確さなどを自覚していただく検査も行います。

↓

STEP02 第一段階

教習所に着いたら、まず入校前に取得する免許の『教習を受講する資格』があるかどうか確認します。
全車種共に、基準以上の視力があるかどうか、青赤黄色をきちんと判別できるかどうか、 バイク免許の場合は倒れたバイクを引き起こしたり、 押して歩けるかどうか、大型車や二種免許等などは深視力も検査します。
また、運転に関する状況判断や行動の正確さなどを自覚していただく検査も行います。

↓

STEP03 技能修了検定(修検)・仮免学科試験

第1段階で学んだ技術と知識をしっかり習得しているかどうか、検定および試験を行います。
合格すると仮免許証が発行され、『仮免許練習中』というプレートをつけての路上教習が可能になり、ドライバーとしての第一歩を踏み出します。
(※二輪免許など一部の免許では場内コースの教習のみで、第1段階終了後、『技能卒業検定』となります。 学科の試験は、公安委員会の運転免許試験場での学科試験のみとなります。)

↓

STEP04 第二段階

仮免許を取得したら、ついに公道デビュー。
路上に出ての教習です。
一般道での様々な交通状況に応じた運転技術を身につけるとともに、高速道路での教習や危険予測といった、 実際の運転に即した教習が行われます(技能教習は1日3時限まで受講可能です)。

↓

STEP05 技能卒業試験(卒検)

第一段階、第二段階での場内および路上の技能教習で学んだことを確認する総合的な技能卒業検定(卒検)です。
これに合格すると、卒業証明書が交付され、自動車教習所を卒業です。
心を落ち着けて試験に挑みましょう!
合格後は住民票のある都道府県で、公安委員会の運転免許試験場での学科試験『本免学科試験』を受講し、 これに合格すると待ちに待った『運転免許証』の交付となります。