合宿免許ご予約の前に、まずはご入校資格を確認してください。
免許を取得するには公安委員会が定めた免許取得基準があります。
基準に満たない方は教習を受けられませんので合宿免許のご予約前によくご確認ください。
年齢
| 取得する免許 | 条件 |
| 普通車 | 満18歳以上(修了検定時に満18歳になっていること) ※満18歳になっていないとご入校いただけない学校もございます。 ※合宿の場合、修了検定日はご入校日より起算して7~9日目が目安です。 |
|---|---|
| 普通二輪 | 満16歳以上(卒業検定時に満16歳になっていること) |
| 大型二輪 大型特殊 けん引 |
満18歳以上 |
| 中型車 | 満20歳以上で普通車か大型特殊車(カタピラ限定を除く)の免許所持期間が通算して2年以上の方 |
| 大型車 普通二種 中型二種 大型二種 |
満21歳以上で普通車か大型特殊車(カタピラ限定を除く)の免許所持期間が通算して3年以上の方 |
身体条件
| 条件 | ||
| 視力 | 普通車 普通二輪 大型二輪 大型特殊 |
片眼0.3以上 かつ 両眼0.7以上 ※めがね・コンタクトレンズの使用可 ※片眼が0.3未満の場合、視野角度150度以上 |
|---|---|---|
| 大型車 中型車 けん引 普通二種 大型二種 |
片眼0.5以上 かつ 両眼0.8以上 ※めがね・コンタクトレンズの使用可 ※中型・大型・二種免許はさらに深視力誤差20mm以内の方 |
|
| 色彩識別 | 赤・青・黄の三色の区別が出来る方 | |
| 聴力 | 普通の会話が聞き取れる方(補聴器使用可) | |
| 学力 | 普通の読み書きができ、その内容を理解できる方 | |
| 運動能力 | 自動車の運転に支障を及ぼす身体障害のない方 | |
深視力検査の流れ
| 1 | 正面から箱の中にある棒の動きを見ます |
|---|---|
| 2 | 3本ある棒の1本が奥から手前、手前から奥へ動きます |
| 3 | 3本の棒が並んだと思ったら、ボタンを押します |
その他
![]()
合宿免許の予約をとります。
行きたい合宿免許の教習所・プランが決まったら、お電話、又はお申込みフォームからご予約ください。
教習所選びに悩んだら、スタッフがご希望の教習所をご案内致します。
必要事項
![]()
合宿免許のご予約をいただきましたら、弊社より入校のご案内書を一式ご郵送いたします。
内容をご確認の上、お申し込みハガキを返送またはFAXしてください。
※未成年の方は、保護者の方の署名・捺印をお願い致します。
![]()
書類が届きましたら、以下のいずれかの方法にてお支払いください。
| 銀行振込 | 三井住友銀行 池袋支店 普通口座 2700856 株式会社ビックライセンス ※振り込み手数料はお客様のご負担でお願い致します。 |
|---|---|
| ローン払い | 1~48回の分割払いが可能。 ※審査状況によってご希望に添えない場合があります。 |
![]()
お申し込み書の到着・お支払いの確認(ローンの場合は審査完了)が取れましたら、手続きが完了となります。
あとは忘れ物のないよう、教習所に入校する準備をお願いします。